HI-DACロゴマーク HI-DACタイトル
(有)北栄工業コンピュータ応用開発部












■用途

建設業、製造業、加工業、電力会社、メンテナンス業、印刷業、ソフト開発など

受注産業・装置産業から、官公庁の長期計画・デベロッパーまで
受注者だけでなく発注者の概略工程作成にも適しています。



■システム概要

PERT(Program Evalution and Review Technique)手法を用いて工程管理を行うソフトウェアです。
工期をリアルタイムに計算できるため、作業の進捗状況が一目でわかります。
工程表と資源(人・機械)を同一画面に表示して、山崩し作業が楽に行えます。
作業矢線の実作業と余裕を分けて表現することができます。
簡易CAD機能を使って工程表に自由図形が描けます。

主な仕様

最大管理日数 約30年間
矢線情報 作業名・資源名・ISO・安全・メモ・写真・計算式
1矢線の最大所要時間 999
作業名の最大文字数 漢字30文字
資源名の最大文字数 漢字30文字
最大資源数 9桁
その他の管理単位 3段階に2桁ずつ
資源区分 標準、1式、1期、2期
計算式の最大文字数 半角文字で80文字
最大資源単位 13桁
最大作業量 8桁
その他 OLE対応

出力

矢線図
計算表 PERT計算表/作業名一覧表/資源一覧表/計算式一覧表
作業別集計表/資源別集計表
作業別工程指示書/資源別工程指示書/メモ別工程指示書
各種日報
ファイル CPF/CPD/CSV/XLSファイル

改版略暦
1987年 MS−DOS版 Version 1.00
1993年 MS−DOS版 Version 2.00
1995年 Windows 16bit版 Version 3.00
2000年 Windows 32bit版 Version 4.00
2003年 Windows 32bit版 Version 5.00


■動作環境

CADPERT 5.00動作環境

動作確認済OS Microsoft Windows98 (SecondEdition)
Microsoft WindowsMe
Microsoft WindowsNT 4.0 (SP4以上)
Microsoft Windows2000
Microsoft WindowsXpPro/XpHome
C  P  U Intel Pentium/Celeron相当 300MHz 以上
メ  モ  リ 128MB以上
ハードディスク 10MB以上
ディスプレイ SVGA (800×600)256色 以上
出力機器 上記OSで稼動するプリンタ及びプロッタなど


CADPERT 4.00動作環境
動作確認済OS Microsoft Windows95 (a,B)
Microsoft Windows98 (SecondEdition)
Microsoft WindowsMe
Microsoft WindowsNT 4.0 (SP4以上)
Microsoft Windows2000
Microsoft WindowsXpPro/XpHome
C  P  U Intel Pentium 133MHz 以上
メ  モ  リ 32MB以上
ハードディスク 5MB以上
出力機器 上記OSで稼動するプリンタ及びプロッタなど


■工程管理書籍&CAD PERTカタログ

「工程管理改革の実績」

高津徹太郎著
清文社発行
ISBN 4-433-26240-4

カタログ1 カタログ2


より詳しいCADPERT/仕様/価格/情報等を知りたい方は、公式サイトへお越し下さい。

株式会社ホクユウ創研「CADPERT」公式サイト

※MicrosoftとWindowsは米国Microsoft社の商標、及び登録商標です。
※Pentiumは米国インテル社の登録商標です。



 お問合せ
 〒001-0027 札幌市北区北27条西4丁目2-47
 HI-DAC 有限会社 北栄工業